色々

色々書きます

書籍『笑わない数学』裏話

この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2023 の11日目の記事です。 昨日はapu_yokaiさんの「ドミノで繋がる数学の話」でした。 現在NHKで放送中の数学番組「笑わない数学」の書籍が、本日12月11日に発売されます! www.kadokawa.co.jp より正確には、2022年7…

2の3乗根の作図について

この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 5日目はTaichi Aokiさんの「平面上の凸な領域を3本の直線で面積7等分できない(後編)」でした。 2023年10月28日開催の第28回日曜数学会にて、「倍積問題」について発表をしました。 エラトステ…

『QK部 -1213-』完結しました。

「カクヨム」で2017年から連載していた小説『QK部 -1213-』が、この度ついに完結いたしました。 kakuyomu.jp パタリと更新しなくなった時期があったり、終盤にかけて更新頻度が落ちたりしつつも書き進めてきましたが、ついに終わりを迎えてしまいました。 悲…

萌えと科学とブラックジョーク

この記事は、MOSAIC.WAV Advent Calendar 2020 の18日目の記事です。 突然ですが私は、 萌えと科学とブラックジョーク が大好きです。 好きだと表明するには社会的障壁が高い趣味なのであまり大っぴらにはしていないのですが、大好きです。いつから好きかと…

ネジの山の形について

この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2020 の9日目の記事です。 昨日はヘカテーさんの「世界二難しい論理パズル(?)の類題と、削除符号。」でした。 最近、仕事で図面を描くことがある*1。図面といえば図形であり、描くには幾何学の知識が必要になる……かと…

素数大富豪小説の作り方

この記事は、素数大富豪AdventCalendar2020の7日目の記事です。昨日の記事は二世さんの「ラマヌジャン革命の成長」でした。 私は現在、世界で唯一(たぶん)の素数大富豪×部活もの小説『QK部』を書いています。 www.kadokawa.co.jp 元々はWeb上で公開している…

数学デー沿革 Ver.3

この記事は、数学デー Advent Calendar 2019 の25日目の記事です。 2014年4月27日ニコニコ超会議3。キグロがニコニコ学会βと出会う。すべての始まり。 2015年4月25日ニコニコ超会議2015。キグロがニコニコ学会βの飲み会で、T氏と数学…

第33/2回日曜数学会 開催報告

この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2019の25日目の記事です。 昨日の記事はSeiichi Mayamaさんの191224でした。 去る2019年12月22日、渋谷にて、第回日曜数学会を開催しました。 今回は定例会ではなく、番外編。そして初の試みとして、テーマを決めて、…

ワードスナイパー改変ルールまとめ

この記事は、数学デー Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。 1日目の記事は「数学デーについて」です。 そこのあなた! 「か」で始まる「植物」と言えば、なんでしょう?――そうですね、カキ、カキツバタ、カタバミ、カントウタンポポ、色々あるでしょ…

数学デーについて

この記事は、数学デー Advent Calendar 2019 の第1日目の記事です。 人は群れる生き物です。 特に、同じ趣味の人間同士はよく群れて、一緒に遊んだりします。 SNS等が発展した昨今では、同じ趣味の人間を簡単に見つけられるようになりました。そこでグループ…

Advent Calendar用にブログを開設しました

去年までアドベントカレンダーの記事は、ニコニコ動画の「ブロマガ」に書いていたのですが、あまりにも使いにくかったので今年からこっちで書くことにしました。こちらの書きやすさは、既に別のブログで実感済みなので。せっかくなのでアドカレ以外にも思い…